TOP
展覧会記録 Exhibition 2017
展覧会記録 Exhibition 2016
展覧会記録 Exhibition 2014
展覧会記録 Exhibition 2015

展覧会記録 Exhibition 2013

展覧会記録 Exhibition 2012

展覧会記録 Exhibition 2007

展覧会記録 Exhibition 2011

展覧会記録 Exhibition 2006

展覧会記録 Exhibition 2010

展覧会記録 Exhibition 2005

展覧会記録 Exhibition 2009

展覧会記録 Exhibition 2004-2002

展覧会記録 Exhibition 2008

■2017年11月6日〜30日 「物語り」 藤原史江個展  アートサロン金工堂(名古屋)
12:30〜17:30 土日祝日休廊 最終日は16:00まで
名古屋市中区錦3-16-22 電話052-961-0154

名古屋の老舗企業の金工堂さんが自社ビルの一角を発表の場として提供してくださる企画。1か月の会期を頂き、枯れ枝でその樹を描いた横284cmの大作をはじめ、小石の視点から周囲の風景をサンドペーパーに、その小石で描くシリーズなど9点を展示します。


『私はその樹の一部だった』 サンドペーパーに枝で描画 161×284cm

■ 亀山トリエンナーレ
2017年9月24日〜10月15日 亀山トリエンナーレ 出展 (三重県亀山市)

森本薬品さんに展示させてもらっています『手当て-薬で描かれた手』シリーズです。黒いサンドペーパーに錠剤を擦りつけて手を描いています。削れた薬が手の形になっている作品です。手のモデルは、医師や看護師や介護者などです。治療中など患者さんに直接接している場面での手を描いています。(描画には期限切れの薬を使用しています)

■汎神論 藤原史江個展 ギャラリーAPA
2017年3月11日(土)〜26日(日)
定休日:月曜日(祝祭日順延のため20日営業21日休業)
営業時間 am11:00〜pm7:00(最終日はpm5:00まで)
オープニングパーティー3月11日(土)pm4:00〜

名古屋市瑞穂区のギャラリーAPAさんで個展させていただきます。今回はサンドペーパーに拾った物で描いた作品です。

この展覧会の解説と作品紹介を図学会冬季例会で発表いたしました。
下記は発表原稿です。
http://www.fuji-f.com/2017.pdf

ギャラリーAPA 
〒467-0003名古屋市瑞穂区汐路1丁目14 電話番号 052-842-2500

地下鉄桜通線桜山駅4出口から徒歩約8分

バス停「汐路小学校」から徒歩1分(栄20系統、瑞穂巡回)

バス停「博物館」から徒歩5分(栄26系統、金山14、黒川12)

バス停「菊園1丁目」から徒歩3分(金山12)


■第11回 なうふ坂アートフェア(グループ展)  
場所:なうふ現代
会期:2017年1月7日(土)〜29日(日) am11:00〜pm6:00/月・火曜休廊
1月7日(土)pm6:00〜オープニングパーティー、アーティストトーク

なうふ現代 〒500-8014 岐阜県岐阜市夕陽丘14  電話:058-264-2920
JR岐阜駅、11・12番バス停から「本町一丁目」下車、徒歩六分
地図:https://plus.google.com/113258978544015209577/about?gl=jp&hl=ja


恒例の新年のグループ展に参加させて頂きます。この度は、石が見てていた景色と題して、サンドペーパーに石で描いた作品を出品します。その石があった地点からの眺めをその石によって描き、石とともに展示します。石の他に流木やガラス玉による作品も展示。

TOP