展覧会記録 Exhibition 2004-2002 |
→TOP | |||||||||||||||||||||||
→展覧会記録 Exhibition 2017 | ||||||||||||||||||||||||
展覧会記録 Exhibition 2016 | →展覧会記録 Exhibition 2014 | |||||||||||||||||||||||
→展覧会記録 Exhibition 2015 | ||||||||||||||||||||||||
MOCA展 2004年12月21日〜26日 (グループ展)Gallery MOCA 2004 December [ MOCA Exhtbition ] Gorup Exhtbition Gallery MOCA Nagoya Japan |
||||||||||||||||||||||||
氷点(個展) 2004.9/3(金)〜15(水) fine arts and crafts Kieli 2004 September [The Freezing point] Solo Exhtbition fine arts and crafts Kieli Gifu Japan |
||||||||||||||||||||||||
藤原史江 個展 2004.5/10(月)〜22(土) 不二画廊 May [Fumie FUJIWARA Solo Exhtbition] Solo Exhtbition FUJI Gallery Osaka Japan 99年から2000年の木炭で描いた未発表作品を中心に展示しました。県外では初めての個展です。 |
||||||||||||||||||||||||
2004年 4月 ”ボールルームプラネット” 個展 (ギャラリーAPA 名古屋) April [Ball room Planet] Solo Exhtbition Gallery APA 2F Nagoya Japan |
||||||||||||||||||||||||
2004年 1月 “見えない窓” 個展 (ギャラリー坂角 名古屋) January [The window which is not visible] One man Exhtbition |
||||||||||||||||||||||||
“実験空間Ame(アーム)” グループ展 2003.6/3〜8 2003 June [Experiment Space“Ame”] Gorup Exhtbition Citizens Gallery Yada Nagoya |
||||||||||||||||||||||||
2002年 1月 “プラネタリウム”個展 (ギャラリー坂角 名古屋) 2002 January [Planetarium] One man Exhtbition Gallery Bankaku Nagoya Japan |
||||||||||||||||||||||||
夜ふと空を見ると、雲間に小さな星が散らばっていた。 地上とは別の世界が身近に広がっている。 当たり前のことだけれど、不思議な気分になる。 地上だけを見ていると、それが世界の全てのように思えるけれど、 あの小さな星から見たら、地球も小さな星のうちのひとつにすぎない。 あまりきれいに空が晴れていると、まるで作り物のようで、 本当に、この先に宇宙があるのだろうかと疑いたくなる。 もし、作り物であっても、誰も見破れないかも知れない。 |
||||||||||||||||||||||||
出品作 | ||||||||||||||||||||||||