2019年 展覧会記録 ■ 『なごや文化情報 11、12月号』 表紙掲載 10月25日発行 |
|||||||||||||||||
■ あいちトリエンナーレ関連企画『情の深みと浅さ』展 10月1日~14日 名古屋コンテンポラリーアートマップに参加しているギャラリーがそれぞれのブースで展示するトリエンナーレの関連企画です。ヤマザキマザック美術館の家具や調度品はそのまま、あの豪華な空間でいかに展示するか、ホワイトキューブ以外の場所での挑戦的な展示になりそうです。 私は、調度品に溶け込む銘木テーブルを使った作品を出品します。この樹が生きていた時、どんな樹だったのだろうか。天板の複雑な杢目を辿って幹や枝ぶりを懐かしい紙巻鉛筆で描いた作品を出品します。 会場:ヤマザキマザック美術館 会期:10月1日(火)~10月14日(月・祝) 平日:10:00 ~17:30(入館は17:00まで) 土日祝:10:00 ~17:00(入館は閉館の16:30まで) 休館日:月曜日(月曜日が祝日の場合は翌平日休館) 料金(通常)一般1,000円(10名様以上800円)、小・中・高生500円、小学生未満無料、 (相互割引後の価格)一般900円、小・中・高生400円 住所:〒461-0004 愛知県名古屋市東区葵1-19-30 アクセス:地下鉄東山線 新栄駅直結 TEL:052-937-3737(代表) 美術館公式サイト http://www.mazak-art.com/ |
|||||||||||||||||
タイトル『樹としての記憶』Memory as a Tree 制作年 2019 大きさ 最大直径123cm 、高さ60.5cm 素材 木、ダーマトグラフ Dermatograph |
|||||||||||||||||
作品コメント:複雑な杢目を辿って描くと、幹や枝になった。昔はどんな樹だったのだろう。身の回りの全ては、自然界のものから出来ている。それを意識する時、人間も自然の一部であることを思い出せそうな気がする。 |
|||||||||||||||||
■小学生たちとのコラボレーションワークショップ 福光東部小学校(富山県) 2019年 9月12日 作家たちが背景を描いたキャンバスに小学生たちが絵を描くコラボレーション企画。富山のギャラリー耀さんと名古屋のギャラリーAPAさんが窓口となり進めている企画です。背景作りと小学校へお邪魔して絵作りのお手伝いをいたします。作品は福光美術館で展示されます。2017年から年一回のペースで続いています。 |
|||||||||||||||||
■APA BEST 10 Vol.6 展(グループ展) 7月13日(土)~28日(日) 枯草と新芽や実りをサンドペーパーにマッチで描いた作品を出品します。朽ちた葉も養分となって新たな命として育ちゆく、「個」という概念を越えた在り方。それは、一本のマッチでも炎となって世を動かしてきた歴史と同じように、朽ちたり燃えたりすることで無くなるのではなく、形の無い状態となって形あるものを生み出したり、動かしたりすることではないか。 新宿眼科画廊に出品していた作品一点を加えた3点を出品しました。 ギャラリーAPA ファインルーム 月曜休 |
|||||||||||||||||
■ 第22回岡本太郎現代芸術賞展TARO賞展) 2019年2月15日~4月14日 定評あるTARO賞展に入選させていただき、3点1対の大作を出品しました。サンドペーパーに河原の石で描いた川、枯れ枝で描かれたその樹、山の石で描かれた山、それぞれが文字通り身を粉にして描いた、自分の属していた世界です。描画に使われた石や枝も一緒に展示されています。 |
|||||||||||||||||
■グループ展 新宿眼科画廊 スペースO 2019年4月5日(土)~10日(水) 〒160-0022東京都新宿区新宿5-18-11 電話03-5285-8822 www.gankagarou.com/ ポートフォリオ展からの選抜作家による展覧会に出品させていただきました。『枯野と春』と題したシリーズで、サンドペーパーにマッチで描いています。輪廻をテーマに枯草と新芽と種の実りを一画面に配した作品を出品しました。 |
|||||||||||||||||
■ 『永遠と一瞬』 個展 ギャラリーAPA メインルーム 2019年2月2日(土)~24日(日) |
|||||||||||||||||
■第13回なうふ坂アートフェア (グループ展) 2019年1日5~27日 |
|||||||||||||||||